団体予約ご希望のお客さまは以下のボタンよりWeb申込をお願いいたします。
大人 | 1,100円 |
中学生 | 800円 |
小学生 | 700円 |
幼児 (0歳以上) | 400円 |
介助者 | 1,000円 |
高校生 | 750円 |
小・中学生 | 600円 |
幼児 (0歳以上) | 300円 |
大人 | 1,800円 |
高校生 | 1,400円 |
小・中学生 | 1,100円 |
幼児 (4歳以上) | 500円 |
団体でお越しのお客様はお食事場所をご利用いただけます。
ご利用の場合、Web申込内の入力欄よりご予約ください。
お食事場所につきましては、イベント等により変更になる場合がございます。詳細はお問い合わせください。
カワスイでは、楽しみながら生きものについて学べるプログラムを無料で提供しています。カリキュラムに合わせてご活用ください。
※中学校向けバックヤードプログラムは、当面中止しております。
カワスイの各ゾーンにどんな生きものがいるのか観察します。シートにある生きものを見つけたら「みつけたシール」を貼って完成させます。生きものについて考えながら観察することで、生きものの特徴を知り、親しみを持つことができます。
<シールラリー形式>
「多摩川ゾーン」を活用し、多摩川の上流から下流までの違いを「観察シート」に記録します。また、その他の興味があるゾーンを選び、身近にある多摩川と世界の水辺の違いを観察することで生きものの生態と環境について考えるきっかけとなります。
<ワークシート形式>
カワスイの各ゾーンの解説を見ながら生きものたちを観察します。シートにある生きものを見つけたり、問題の答えを考えたりすることで、日本と世界の環境の違いや変化について考えるきっかけとなります。
<ワークシート形式>
メダカのオスメスの違いや飼育の方法を記録することができます。カワスイで展示されているメダカを観察することで、同じ環境でどんな生きものと共存しているのかを観察することができます。
<ワークシート形式>
小学校2年生国語「どうぶつ園のじゅうい」に合わせ、カワスイの獣医が団体での来館時に獣医の一日の仕事について紹介します。オリジナルワークシートを合わせて活用することで、より言語活動を充実させることができます。
<講義形式>
<ワークシート形式>
※事前に学校団体予約が必要です。
※雨天のみ来館利用の場合、本プログラムは申込できません。
※ご利用の日程によりお受けできない場合がございます。
来館を検討中、および予約完了後の下見を承っています。
教育委員会主催の研修、学校関係者の研究会等の下見も受付けています。
下見を希望される際は、参加申込用紙を印刷し、必要事項を明記してFAXで送信してください。確認後、担当より連絡します。